適応条件 |
▶ 下記の条件A・B・C・D・Eいずれかに該当する者 |
---|
● 条件A
① 高等学校3年1学期(2期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が4.0以上
② 2022年2月~9月に本校で開催されるイベント(体験入学会、学校説明会、個人学校見学等)に1回以上参加した者 ※
● 条件B
① 高等学校3年1学期(2期制の場合は前期)までの欠席5日以内
② 2022年2月~9月に本校で開催されるイベント(体験入学会、学校説明会、個人学校見学等)に1回以上参加した者 ※
● 条件C
① 高校3年間で部活動に力を注ぎ、顧問より認められた者(部活動顧問より入学願書[P.16]に押印)
② 2022年2月~9月に本校で開催されるイベント(体験入学会、学校説明会、個人学校見学等)に1回以上参加した者 ※
● 条件D
2022年2月~9月に本校で開催されるイベント(体験入学会、学校説明会、個人学校見学等)に3回以上参加した者 ※
● 条件E
①遠方(関東圏および群馬県近隣県(新潟県、長野県)以外)にお住まいの高校生のみなさん
②WEB学校案内1回参加あるいは2022年2月~9月に本校で開催されるイベント(体験入学会、学校説明会、個人学校見学等)に1回以上参加した者 ※
※イベント参加時には必ず係のものから
「参加証明書」に参加印を押印してもらってください。
適応条件 |
本人の両親または兄弟・姉妹に本学園専門課程の卒業生、あるいは在校生がいる者 |
---|
① 遠隔地より通学する者で新幹線を利用する者に限り、以下の通学支援条件に該当する者は、新幹線の定期代を一定料金補助いたします。
② 新幹線通学支援条件
適応条件 |
自宅から通学する際、以下の対象駅より新幹線通学をする者 |
---|---|
適応期間 |
本校入学日から卒業日の間に限る( 月の途中に至っては日割りとする) |
支援金額 |
新幹線通学支援として2万円/1ヶ月を支給( 但し、8月は除く) |
③ 上記に該当する者は、新幹線通学支援補助金交付申請書を記入し、必要書類と共にすみやかに本校事務局へ届出てください。
④ 新幹線通学支援補助金交付申請書を提出後、本校にて審査を行い、該当者には毎月末日に規定の金額をお支払いいたします。ただし、2回目以降の支払いに関しては、新幹線通学支援補助金交付申請書(継続用)を提出し、本校で認められた者に限りお支払いいたします。
① 自宅が遠隔地のため通学が困難と認められた者で一人暮らしをする者に限り 、以下の家賃支援条件に該当する者は、家賃の一部を補助いたします。
② 家賃支援条件
適応条件 |
自宅から通学した場合、本校が定める新幹線通学支援条件に該当する者で、一人暮らし(同居する者がいないこと)の者 |
---|---|
適応期間 |
本校入学日から卒業日の間に限る( 月の途中に至っては日割りとする) |
支援金額 |
家賃(共益費・管理費等は対象外)の半額を支給。但し、上限2万円/1ヶ月とする。 |
③ 上記に該当する者は、家賃支援補助金交付申請書を記入し、必要書類と共にすみやかに本校事務局へ届出てください。
④ 家賃支援補助金交付申請書を提出後、本校にて審査を行い、該当者には毎月末日に規定の金額をお支払いいたします。
⑤ 契約内容(契約更新・住所変更等)に変更があった場合はすみやかに届出てください。
駐車料金 0 円 | ※台数に限りがございますので、駐車場利用の申請は先着順となりますが、書類に不備があった場合は許可がおりない可能性があります。 |
その他 学生支援制度についての注意点
・ 学則に抵触する行為など本校学生としてふさわしくない行動があった場合や申請について虚偽の事実が判明した場合は、その待遇を取り消すことがあります。
・ 月の途中での退学者に対しては、支援金の支払いはいたしません。
・ 学生支援制度に関する条件については、校長が特に必要があると認める場合には、変更をすることがあります。
・ 新幹線通学支援制度と家賃支援制度の併用はできません。
・ 支援金については、本学園での審査通過前に遡っての補助は行いません。
・ 全て対象は専門課程(美容師学科/サスーン スクールシップ ヘアスタイリスト学科/ビューティスタイリスト学科/ビューティテクニカル学科)の学生のみとなります。
募集定数 | 男女 100名 |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 2年 |
入学時期 | 2023年4月 |
※所定要件を修了した者には「専門士」の称号が付与されます。 |
募集定数 | 男女 20名 |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 2年 |
入学時期 | 2023年4月 |
※所定要件を修了した者には「専門士」の称号が付与されます。 |
募集定数 | 男女 40名 (シデスコインターナショナルエステティックコースは女子のみ) |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 2年 (トータルビューティシャンコースは3年) |
入学時期 | 2023年4月 |
※所定要件を修了した者には「専門士」の称号が付与されます。 |
募集定数 | 男女 20名 (エステティシャンコースは女子のみ) |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 1年 |
入学時期 | 2023年4月 |
※「専門士」の称号の付与はありません。 |
募集定数 | 男女 40名 |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 3年 |
入学時期 | 2023年4月 |
※「専門士」の称号の付与はありません。 |
募集定数 | 男女 20名 |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 1年 |
入学時期 | 2023年4月 |
募集定数 | 男女 10名 |
---|---|
応募資格 | 別記 |
修学年限 | 1年6ヶ月 |
入学時期 | 2023年4月 |
※「専門士」の称号の付与はありません。 |
---|
本校のAO(アドミッション・オフィス)入試は、学力や成績だけでなく、あなた自身の「やる気」や「意欲」と本校のアドミッション・ポリシーを照らし合わせて合否を決める入試方法です。
エントリー期間 |
エントリーシートは郵送または本校窓口にて受付けます。 郵送の場合: 2022年6月1日(水)~ A日程:2022年6月21日(火)※必着 B日程:2022年7月26日(火)※必着 C日程:2022年8月16日(火)※必着 D日程:2022年9月13日(火)※必着 窓口受渡しの場合: 2022年6月1日(水)~ A日程:2022年6月24日(金) 16:00迄 B日程:2022年7月29日(金) 16:00迄 C日程:2022年8月19日(金) 16:00迄 D日程:2022年9月16日(金) 16:00迄 ※受付時間 9:00~16:00(土・日・祝祭日・夏季休暇・冬季休暇の受付業務はございません。) |
---|---|
試験日 |
A日程:2022年6月25日(土) B日程:2022年7月30日(土) C日程:2022年8月22日(月) D日程:2022年9月17日(土) ※エントリー確認後、面接試験日時をご本人様宛に送付いたします。 |
内定通知 |
面接試験日より、1週間程度で高等学校卒業見込みの受験生は出身高校へ内定通知書を送付いたします。その他の受験生は自宅へ内定通知書を送付いたします。 ※内定通知書は、あくまでも入学を内定するものであり、合格通知ではありません。 |
願書締切日 |
A日程:2022年8月8日(月)※必着 B日程:2022年8月19日(金)※必着 C日程:2022年9月15日(木)※必着 D日程:2022年10月7日(金)※必着 ※エントリーシート郵送の際の封筒の形式は自由です。封筒表面に「 エントリーシート在中 」と記載して下さい。 |
合格発表 | 願書出願期間終了後より1週間程度で、高等学校卒業見込みの受験生は高等学校長様宛に結果を送付いたします。その他の受験生は自宅へ結果を送付いたします。 |
出願資格 |
①本校のアドミッション・ポリシーに該当する者 □人を美しくすることに興味があり、美容の仕事に対する志の高さと探究心がある者 □ホスピタリティマインドを理解し、コミュニケーションスキルを身につけ、多様な人とチームワークがはかれる者 □常に問題意識を持ち課題を発見し、自らその課題を解決するための方法やプロセスを導こうとする者 ②下記のいずれかに該当する者 ア)高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月までに卒業見込みの者 イ)高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者、通信制高校を2023年3月までに卒業見込みの者 ウ)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者 ③本校を専願する者 ④2022年2月~9月(AOエントリー時)までに本校で開催される体験入学会、学校説明会、個人学校見学等のいずれかに参加した者 ⑤課題提出:自分の好きな、また興味関心のあるヘアスタイルやメイク、ファッションなどを雑誌カタログ等より切り出し、収集したものをA3画用紙一枚に整理して貼り付け、文章等を書き加えて作品として表現したもの。また裏面には学校名、氏名、作品についてのテーマと説明文(100字以内)を書いて願書提出時には二つ折りにして同封すること。(使用する画用紙、ペン等は自由とする) |
選考方法 | 書類審査、個人面接 |
エントリーに 必要な書類 |
□ エントリーシート □ 体験入学会・学校説明会・個人学校見学等参加証明書 |
出願に必要な 書類 |
□ 入学願書 □ 調査書または卒業証明書 □ 証明写真 □ AO入試課題 □ イベント参加証明書(希望者) □ AO入試内定通知書(原本) ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |
願書締切日 |
郵送の場合:10月4日(火) 窓口受渡しの場合:10月7日(金)16:00迄 |
---|---|
試験日 | 10月8日(土) |
合格発表 | 面接試験日より1週間程度で高等学校長様宛に結果を送付いたします。 |
出願資格 |
① 高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者 (通信制・単位制高校においては調査書に評定平均と欠席日数の記載されたものを提出) ② 本校を専願する者 ③ 高等学校3年1学期(2期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が3.0 以上で欠席20日以内の者 ④ 学校推薦書提出 |
選考方法 | 書類審査、個人面接 |
出願に必要な 書類 |
□ 入学願書 □ 調査書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 □ 受験票 □ 学校推薦書 □ イベント参加証明書(希望者) ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |
願書提出期間 | 4月1日(金)以降随時受付 |
---|---|
試験日 | 調整の上随時開催 |
合格発表 | 面接試験日より1週間程度でご本人様宛に結果を送付いたします。 |
出願資格 |
①以下のいずれかに該当する者 ア)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者 イ)専門学校、短期大学、大学卒業者または卒業見込みの者 ウ)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者で、実社会での勤務経験がある者(1年以上の常時勤務であること) ②本校を専願する者 ※2022年2月~9月(試験日)までに本校で開催される体験入学会、学校説明会、個人学校見学等のいずれかに1回以上参加した者(入学金全額免除制度の適応を受ける者のみ) |
選考方法 | 書類審査、個人面接 |
出願に必要な 書類 |
□ 入学願書 □ 卒業証明書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 □ 受験票 □ 体験入学会・学校説明会・個人学校見学等参加証明書 □ イベント参加証明書(希望者) ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |
願書提出期間 | 10月3日(月)以降随時受付 |
---|---|
試験日 | 随時、出願があり次第、受験者と相談の上、入学試験を開催 |
合格発表 | 試験日より1週間程度でご本人様宛に結果を送付いたします。 |
出願資格 |
下記のいずれかに該当する者 ア)高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月までに卒業見込みの者 イ)高等学校卒業程度認定試験に合格した者または合格見込みの者、通信制高校を2023年3月までに卒業見込みの者 |
選考方法 | 書類審査、個人面接 |
出願に必要な 書類 |
□ 入学願書 □ 調査書または卒業証明書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 □ 受験票 ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |
出願期間 | 4月1日(金)以降随時受付 |
---|---|
合格発表 |
▽美容師コース 書類選考後、合格者が在籍あるいは入所予定の美容所宛に結果を送付いたします。 ▽一般コース/通学コース 書類選考後、ご本人様宛に結果を送付いたします。 |
出願資格 |
▽美容師コース 中学校卒業以上で美容所に在籍している者 あるいは入所予定のある者 ▽一般コース 中学校卒業以上の者 ※高等学校在籍者は、必ず本事務局までお問い合わせください。 |
選考方法 | 書類審査のみ(場合により面接等を実施することがあります) |
出願に必要な 書類 |
▽美容師コース □ 入学願書 □ 調査書または卒業証明書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 □ 従事・内定証明書 ▽一般コース □ 入学願書 □ 調査書または卒業証明書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |
出願提出期間 | 4月1日(金)以降随時受付 |
---|---|
合格発表 |
▽理容修得者学科/理容修得者学科通信制 書類選考後、ご本人様宛に結果を送付いたします。 |
出願資格 |
▽理容修得者学科/理容修得者学科通信制 下記のいずれかに該当する者 ア)理容師免許取得者 イ)理容師養成施設を卒業した者 ウ)理容師養成施設を2023年3月に卒業見込みの者 |
選考方法 | 書類審査のみ(場合により面接等を実施することがあります) |
出願に必要な 書類 |
▽理容修得者学科/理容修得者学科通信制 □ 入学願書 □ 卒業証明書 ※最終学校(理容師養成施設・専門学校を除く)卒業証明書 □ 入学検定料(20,000円) □ 証明写真 □ 理容師免許証の写し/理容師養成施設卒業証明書/理容師養成施設卒業見込み証明書のいずれか一つ ※出願に必要な書類の項目に照らし合わせ、書類の不備がないようにして下さい。 |